サランラップとクレラップ

子育て

ふだん何気なく使っているサランラップ。

だいもん家は、比較的安いサランラップを使っていたので先日CMでよく見るクレラップを妻が買ってきてくれていて、使ってみるとめっちゃ便利でした。

まずなんといってもラップの切れ味がよい。そして皿にしっかりくっつくのも尚良い。

今まで料理中にラップで少し時間がかかるのが不便だと感じていましたが、クレラップはその不便を全く感じさせない便利グッズでした

ただ少しだけ値段が高いです。安いラップは100円前後ですが、クレラップは安くても250円前後です。

この値段の違いをどう見るか?以前まではなんとなく生活費を節約した方がいいと生活必需品はある程度安めの物を購入していました。

しかし、最近になって生活が便利になって時間短縮になり家族が楽できるなら少し高いものでもいいんではないかと考え方が変わってきました。

これの良い例が家電。

ドラム式洗濯乾燥機や食洗機、高機能電子レンジ、圧力鍋など高価だけど子育て中には嬉しい時間短縮がたくさん詰まっています。

クレラップや肌心地が良いタオル、トイレットペーパーなど生活必需品の中でも値段が上がることで質の違いがかなりあります。

なんとなく節約して肩身の狭い思いをするなら、自分の金銭感覚を修正しつつより暮らしやすい生活にする方がより幸せになると思いました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました